私たちのケース
非イスラム式の結婚になります。
彼:中華系マレーシア人、初婚。
言語:マレー語、中国語、英語が話せます。
私:日本人、再婚。
言語:日本語、少しの英語が話せます。
観光ビザでマレーシアに入国してクアラルンプールで同棲しながら手続きしてます。マレーシアで暮らす事を前提に手続きをしました。
結婚準備過去記事はこちら↓
① 日本国内での準備
②在マレーシア日本大使館での手続き
③マレーシア外務省
④マレーシアJPN
⑤JPN婚姻申請手続き
⑥婚姻サイン
手続きの場所・必要なもの
- 場所:日本大使館(マレーシア)
- 手続きを行う人:結婚する男女2人とも。
- 日本人:パスポート、婚姻届2通、戸籍謄本(6ヶ月以内)2通、新戸籍を本籍と異なる市区町村に作る場合は3通。マレーシア側でサインした婚姻証明書原本、婚姻証明書コピー2通、婚姻証明書(和訳)2通、パスポート、パスポートのコピー。
- マレーシア人:ICカードまたはパスポート、身分証明書のコピー2通。パスポートまたはICカードの和訳。出生証明書と和訳。
- 婚姻届:日本大使館にあります
- 所要日数…(申請のみ)即日。日本側の新戸籍が出来上がるのに最低2週間かかると案内がありました。
やること
マレーシア側で結婚の手続きが終わったら日本大使館に行き、日本でも結婚の手続きを行います。
いわゆる日本の『入籍』です。
国際結婚した場合、外国で結婚したら3ヶ月以内に日本大使館に届け出なければいけません。これを過ぎるとどうして遅れたか?という別の書類も追加で必要になるそうなので日本側での手続きも早めに済ませましょう。
婚姻届書の書き方
婚姻届は大使館で入手できます。まず、かなり書き方に指定があるのでほぼ空欄で行き、
その場で記入した方がいいと思います。
日本人の記入で注意する点は現住所記入欄。
私はすでに同居を始めていたので、マレーシアの住所を記入したのですが、ここはカタカナで記入しなければいけません…。地名のカタカナ表記は大使館の方で統一されているようなので、空欄のまま大使館に行って言われた通りに書くと良いと思います。(自己判断で行くと婚姻届が訂正まみれになります。)
結婚相手の名前も同様にカタカナ記入が義務付けられています。
夫は中華系マレーシア人で漢字名もありますが、パスポート、ICカード、出征証明書ともに全てローマ字表記で漢字の名前を証明できるものがないので漢字は使えません。
その代わりに、ローマ字表記をカタカナにして記入します。(ややこしい)
日本人の生年月日は和暦、お相手の生年月日は西暦で書きます。(ややこしい)
相手側の本籍はカタカナで『マレーシア』とだけ書きます。
相手の両親の名前もカタカナで書きます。
『この名前はどのように書けばいいですか?』と窓口で聞くと
『適当に聞こえる感じで書いてください。』(え?意外とざっくりですね)
相手の名前、両親の名前をカタカナでどのように書いたか、忘れないように記入したら手元にメモしておきましょう。
国際結婚の場合、その他欄に『和暦のいつ』どの場所で婚姻したかを記入します。この書き方も指定されるので無記入で窓口で記入してください。
余談ですが、私は自分の印鑑を捺印。夫は私が以前プレゼントした印鑑を婚姻届に捺印したのですが、マレーシアには印鑑文化がない上に先ほども書きましたが、彼の漢字名の証明できる証明書がないため認められず、直筆のサインに書き換えることになりました。
捺印についても窓口で聞いて判断するのが良いかと思います。
マレーシア人の身分証明書の訳文について
全て自分で行いました。
ICカード・パスポート・出生証明書、婚姻登録書を和訳する用紙も大使館でもらえます。
出生証明書だけ、原本の書式によって記入する紙が異なりますが婚姻届と同様にカタカナにして記入します。
以外と淡々とカタカナにして全ての用紙の翻訳者欄に自分の名前を書きます。
全てが書き終わったら提出して新戸籍が出来るのを待ちます!
私たちは夏から準備して日本側に婚姻届を出したのは年末で、婚姻届が日本に送られる最終便が終わってしまってたので年明けに日本に送られたようです。
2ヶ月後、一時帰国の際に戸籍を確認すると、私の新戸籍にカタカナの夫の名前が書いてありました。カタカナ表記ってなんだかなぁと思いますが仕方ありませんね。
婚姻届が終わったら、ビザの手続きに入ります!!!
① 日本国内での準備
②在マレーシア日本大使館での手続き
③マレーシア外務省
④マレーシアJPN
⑤JPN婚姻申請手続き
⑥婚姻サイン
⑦日本大使館婚姻届
※2019年8月から結婚手続きを始めたケースの記事になります。
日本・マレーシアのシステムが変わる事もありますので手続きの際は
最新の情報をお調べください。